01.28

ノルウェーの人気観光地「ソグネフィヨルド」の観光情報・魅力的な風景を紹介
ノルウェーが誇る「ソグネフィヨルド」は、まるで絵画のような絶景と心を癒す場所です。全長204kmに及ぶこの世界最長のフィヨルドは、断崖絶壁と青い入り江が織り成す風景が魅力でしょう。
この記事では、観光情報や魅力的な風景写真もご紹介。自然の中で非日常を体感したい方や、壮大な景色を求める方にぴったりのソグネフィヨルドを解説します。
目次
ノルウェーの絶景ソグネフィヨルドとは?
GoogleMap: Sognefjord
ノルウェー西部に位置する世界的に有名なフィヨルド。5大フィヨルドの一つとされていて、長さ204km、最深部は1,308mに達し、ヨーロッパで最も長く、最も深いフィヨルドとして知られています。(その他4つはハダンゲルフィヨルド、ガイランゲルフィヨルド、ノールフィヨルド、リーセフィヨルド)
険しい山々に囲まれており、その雄大な景観は訪れる人々を魅了します。ソグネフィヨルドの支流であるナーロイフィヨルドは、長さ20km、幅は250m。2005年にユネスコの世界自然遺産に登録されており、特に人気の観光スポットです。

フィヨルドとは?
フィヨルドとは「氷河の浸食によってできた、入り組んだ湾や入り江」を指します。ノルウェー語で「入り江」を意味しています。
フィヨルドは以下の流れで形成されました。
1.氷河の誕生
数万年にわたり積もった雪が溶けずに圧縮されて氷河となります。
2.氷河が地形を削る
氷河自身の重みで少しずつ山の斜面を滑り降りながら、底の地面を削りました。そのスピードは1年間に数百mほどだったと言われています。こうして、深く鋭い谷が形成されたのです。この谷は「U字谷」と呼ばれることが多いです。
3.氷期の終わりに海に沈む
およそ12000〜15000年前、氷河が溶け、海面が上昇。このため、U字谷の一部が海に沈み、現在の切り立った崖と断崖絶壁の景観が見られるフィヨルドが誕生しました。
ソグネフィヨルド観光の基礎知識
ソグネフィヨルド周辺には、トレッキングコース、鉄道旅行が楽しめるフロム鉄道といった観光スポットも点在。観光の基本情報をまとめました。
国 | ノルウェー |
首都 | オスロ |
言語 | ノルウェー語(英語もほとんど通じる) |
通貨 | ノルウェークローネ:Norwegian krone(NOK/NKr) |
為替レート | 100NOK:8.77米ドル(2025.1月) |
物価 | 日本の3倍ほど(世界トップクラス):水500ml(約300円) |
時差 | UTC+1、JST-8(日本-8時間) |
ソグネフィヨルド観光のベストシーズン
観光のベストシーズンは5~9月ですが、ソグネフィヨルドは5大フィヨルドの中で唯一、通年楽しむことが可能です。
- 春:雪解けの水がフィヨルドに流れはじめます
- 夏:緑のフィヨルドの景観がとても美しい時期です
- 秋:紅葉が見頃を迎え、色づいたフィヨルドが楽しめます
- 冬:雪が降り積もり、他の季節にはない、白い景色が見られます
ソグネフィヨルドは「アナと雪の女王」のモデルになった?
壮大な景観が有名なソグネフィヨルド。『アナと雪の女王』のモデルとなっているのでは?と話題になりました。ディズニーから公式発表はありませんが、インタビュー記事では制作チームの人がインスピレーションを受けたと答えています。
ソグネフィヨルド周辺のおすすめ観光情報
ソグネフィヨルド周辺の観光スポットを紹介します。
観光拠点となる「ベルゲン」
ソグネフィヨルド観光の玄関口となるノルウェー第2の都市ベルゲンは、歴史と自然が融合した魅力的な都市です。
- ブリッゲン地区:世界遺産に登録されているカラフルな木造家屋が並ぶ港エリアで、中世の商業の雰囲気を感じられます。
- フロイエン山:ケーブルカーで簡単に登れる山で、ベルゲンの街並みと海を一望できます。
- フィッシュマーケット:シーフード天国とされるノルウェー。新鮮な魚介類が堪能できるでしょう。
- ベルゲン鉄道:ベルゲンとオスロを結ぶルート。深いフィヨルドの迫力ある風景から、雪をいただく山々、凍りついた湖、そして緑豊かな平原へと、移り変わる多彩な自然を眺めながら旅を楽しむことができます。
ベルゲンはアクセスがしやすく、ソグネフィヨルド観光の拠点として多くの人が訪れる街です。
交通機関ごとに出会える様々なソグネフィヨルド
ソグネフィヨルドはその壮大さと多様な景色が魅力で、交通機関ごとに異なる楽しみ、景色があります。
- 鉄道
ノルウェーでも有名な観光列車のフロム鉄道。急勾配を駆け上がり、渓谷や滝、牧草地の景観を楽しむことができます。フロム鉄道とベルゲン鉄道を組み合わせたルートは特に人気です。 - フェリーやクルーズ
フィヨルドクルーズでは、水上からフィヨルドの絶壁や滝を間近で堪能できます。世界遺産のナーロイフィヨルドを訪れるものもあります。 - バス
険しい山道を走りながらフィヨルドを一望でき、展望台からの眺めは格別で、写真撮影にもぴったりです。 - カヤック
フィヨルドの静かな水面を進むカヤック体験では、自然との一体感を味わえます。クルーズとは異なる、壮大さを感じることができるでしょう。
ソグネフィヨルドの魅力的な風景
ここではピースボートでソグネフィヨルドをクルーズをした際の写真を紹介します。





写真でも素晴らしいですが、写真や映像だけで見るのと、現地で観るソグネフィヨルドには大きな違いがあります。ぜひ実際に見て体感してみてください。
【2026〜2027年】ソグネフィヨルド遊覧があるクルーズプラン紹介
ピースボートではソグネフィヨルド遊覧を含むクルーズプランがあるので紹介します。
地球一周の船旅 2026年4月 Voyage123
ベルゲン(ノルウェー)から トロムソ(ノルウェー)に向かう間にソグネフィヨルド遊覧があります。現地でその壮大さを実感できるでしょう。
他にも、世界屈指のリゾート・ホノルル(アメリカ・ハワイ)、世界遺産の宝庫ポートサイド(エジプト)、大航海時代を象徴する華やかな街・リスボン(ポルトガル)など北極航路・ヨーロッパ・中米北極エリアの各地の見どころをめぐる世界一周クルーズプランです。
地球一周の船旅 2027年4月 Voyage126
ベルゲンからレイキャビク(アイスランド)への航行中にソグネフィヨルド遊覧します。
それ以外にもポートサイドからレイキャビクまで、地中海・ヨーロッパ地域だけで13の寄港地を訪れます。他にもニューヨーク(アメリカ)やバンクーバー(カナダ)、ロンドン[ティルベリー](イギリス)など数多くの各地の主要都市にも寄港する、ヨーロッパ・アラスカを巡る世界一周クルーズプランです。
