クルーズレポート

船内のヒトコマ

船内のヒトコマ

船内ではゲストのレクチャーやイベントのほかに、乗船している方々が趣味や特技を生かして実施する「自主企画」が行われます。カメラや絵にまつわるもの、日本や世界各地を紹介するものなど、自由に企画し、また多種多様な自主企画に参加することができます。

2023.11.15 更新
インドの世界遺産
インドの世界遺産

インドの世界遺産やインド文明についてお話いただいたのは、水先案内人のタン・ホァイユさん。インド文明が東アジア・南アジアの国々にもたらしたさまざまな影響についてご紹介いただきました。

2023.11.15 更新
スリランカに見る共生のあり方
スリランカに見る共生のあり方

2009年に内戦が終結したスリランカ。さまざまな民族が暮らすスリランカでは、過去の内戦とどのように向き合おうとしているのでしょうか?マリオ・ゴメスさんに、多様な人びとが共生する社会のあり方や、近年深刻化する経済危機などについてお話いただきました。

2023.11.14 更新
神秘的な夕日
神秘的な夕日

360度を大海原に囲まれた船の上では、地上ではなかなか見ることのできない風景の数々に出会うことも。ゆっくりと時間をかけて海に沈む夕日は、吸いこまれてしまいそうなほどに神秘的です。

2023.11.13 更新
世界遺産の誕生
世界遺産の誕生

世界一周クルーズの醍醐味のひとつでもある、数々の世界遺産訪問。その世界遺産が誕生した過程と、「文化遺産・自然遺産・複合遺産」の3種類の違いなど、水先案内人のタン・ホァイユさんにお話いただきました。

2023.11.12 更新
ベタ凪
ベタ凪

地球をめぐる船旅では、風も波もない「ベタ凪」と呼ばれるひときわ穏やかな海を目にする機会も。ゆらゆらと揺らめく静かな海は、クルーズ中数えるほどしか出会えない美しい光景です。

2023.11.11 更新
スリランカを知ろう!
スリランカを知ろう!

次の寄港地であるスリランカ出身で、人権や憲法、平和構築を専門とする弁護士として活動するマリオ・ゴメスさんに、寄港に向けて近代歴史や現在のスリランカ社会などをお話いただきました。

2023.11.10 更新
日本文化紹介
日本文化紹介

お茶会や書道スペース、日本酒バーなど、日本の文化を体験・紹介する企画が行われました。着物ショーでは、モデルの方が通るたびに大きな拍手がおこりました。さまざまな国や地域の方が乗船しているピースボートクルーズならではの時間となりました。

2023.11.09 更新
スエズ運河通航
スエズ運河通航

スエズ運河通航の日を迎えました。運河の航行は、船旅ならではの体験です。多くの方がデッキに出て、両岸の風景を楽しんだり、写真を撮ったりと、それぞれの時間を過ごしています。パシフィック・ワールド号は運河の中をゆっくりと進みます。


2023.11.09 更新

2023.11.09 更新
ポートサイド(エジプト)に入港しました
ポートサイド(エジプト)に入港しました

エジプトの北東部の港町ポートサイドに入港しました。エジプトに来たら、外せないのはやっぱりギザの三大ピラミッド!ピラミッドを間近で見ると、積み上げられたそれぞれの石の大きさに圧倒されました。一生に一度は見てみたい世界遺産の訪問。またひとつ、旅の思い出が増えました。

ポートサイドの紹介記事はこちら
[クルーズコレクション]古代の謎を秘めたピラミッドが待つ大地の砂を踏みしめて


2023.11.08 更新

2023.11.08 更新
1 60 61 62 87
TOP