クルーズレポート

ポートサイド(エジプト)に入港しました

ポートサイド(エジプト)に入港しました

エジプトの北東部の港町ポートサイドに入港しました。エジプトに来たら、外せないのはやっぱりギザの三大ピラミッド!ピラミッドを間近で見ると、積み上げられたそれぞれの石の大きさに圧倒されました。一生に一度は見てみたい世界遺産の訪問。またひとつ、旅の思い出が増えました。

ポートサイドの紹介記事はこちら
[クルーズコレクション]古代の謎を秘めたピラミッドが待つ大地の砂を踏みしめて


2023.11.08 更新

2023.11.08 更新
ファーストライブ~独ガク2023~
ファーストライブ~独ガク2023~

日本ヒップホップ界の先駆者でもあるラッパー、GAKU-MCさんによるライブの幕開けです!「新たなチャレンジ」をテーマに、今年日本各地で弾き語りツアーを開催したGAKU-MCさん。船内にも、素敵な歌声を届けてくれました。

旅をより有意義なものへナビゲート
[水先案内人紹介]GAKU-MCさん


2023.11.07 更新

2023.11.07 更新
メディアの姿を考える
メディアの姿を考える

現在、最新作の「福田村事件」が全国で上映中の映画監督の森達也さん。これまでもピースボートクルーズには何度もご乗船いただいていますが、今回は森さんが監督を務めたドキュメンタリー作品を通し、そこから浮かび上がる現代社会やメディアの姿についてお話いただきました。

旅をより有意義なものへナビゲート
[水先案内人紹介]森達也さんさん

2023.11.06 更新
イスタンブール(トルコ)に入港しました
イスタンブール(トルコ)に入港しました

トルコ最大の都市イスタンブールに入港しました。歴史ある数々のモスクやトルコ定番のおみやげがなんでもそろう「グランド・バザール」など、魅力あふれるスポットが満載!ランチには、もちろん世界三大料理のひとつと言われるトルコ料理をいただきました。楽しい時間はあっという間、船は次なる寄港地に向けて出港です。

イスタンブールの紹介記事はこちら
[クルーズコレクション]歴史が育む文化の融合、海峡で交差する美しき世界へ

2023.11.05 更新
市民から見たエジプトの今
市民から見たエジプトの今

イスタンブールの次の寄港地であるエジプトで人権弁護士として活動するカレド・エマムさんの講座では、アラブの春を経て、エジプトの人びとが現在どのような課題に直面しているのかをお話いただきました。これから寄港する場所とあり、みなさん熱心に耳を傾けていました。

2023.11.04 更新
ピレウス(ギリシャ)に入港しました
ダーダネルス海峡

イスタンブールに向けて航海中のパシフィック・ワールド号は、エーゲ海とマルマラ海をつなぐダーダネルス海峡へ。まるで川のように細長く、黒海やマルマラ海の波で生み出される潮流により、航海が難しい海峡でもあるそう。この海峡には世界で最も長い吊り橋である「チャナッカレ1915橋」がかかっています。

2023.11.04 更新
ピレウス(ギリシャ)に入港しました
ピレウス(ギリシャ)に入港しました

貴重な古代遺跡が数多く残り、街そのものが歴史博物館ともいわれるギリシャ。入港したピレウスからバスに乗ってパルテノン神殿などの遺跡が待つアテネへ向かいます。古きよきアテネの面影を残すプラカ地区やさまざまな遺跡をめぐり、充実した1日となりました。

ピレウスの紹介記事はこちら
[クルーズコレクション]神話と文明のふるさとを訪ねて

2023.11.03 更新
オスマン帝国のその後のトルコ世界
オスマン帝国のその後のトルコ世界

世界遺産や古代文明の講師などを務める陸秀慧(デジレー・ルー)さんは、数々の世界遺産を訪れ、研究をしてきました。今回の講座では、イスタンブールを中心としたオスマン帝国の歴史や遺産などをご紹介いただきました。

2023.11.02 更新
ホロコーストをどう教えるか
ホロコーストをどう教えるか

各国におけるホロコーストの記述を研究しているエッカート・フークスさんによる講座では、世界の国々の教科書などでどのように記載されていてどのように教えられているのか、「ホロコースト」という言葉がそれぞれの国でどのような意味を持つのかなどをお話いただきました。

2023.11.02 更新
毎日が冒険
毎日が冒険

すべての肩書きをリセットして、結婚式の3日後ふたりで世界一周の旅へ。約2年間で南極から北極まで世界数十ヶ国をめぐった自由人・高橋歩さん。その後も世界各地で出版社を設立したり、レストランバー&ゲストハウスを開店したりと、世界中でジャンルにとらわれない活動を展開しています。そんな高橋さんの講座には世代を問わず多くの方が参加しました。

旅をより有意義なものへナビゲート
[水先案内人紹介]高橋歩さん

2023.11.01 更新
1 61 62 63 87
TOP